Believe – ビリーヴ ジャパン
  • HOME
  • 福祉車両検索
    • 福祉車両の種類
    • 検索する
  • NEWS
  • 編集記事
  • Believer
  • コラム
  • WORLD
  • 動画
  • Believeとは
ニュース 0

WHILLと全国カーディーラー(16社)が、免許返納を応援!

By wpmaster · On 2021年5月29日

2021/5/29(土)配信

 近距離モビリティ(次世代型電動車いす)WHILLを取り扱う全国の自動車ディーラー16社とWHILL株式会社は、6月1日(火)より、「人生100年時代」において免許返納後の新たな移動手段を提案するとともに、すべての人がより快適でより自由に移動できる未来の実現を目指すための取り組みを開始すると発表した。 

 この取り組みは、持続可能な開発目標(SDGs)で掲げる「目標3:すべての人に健康と福祉を」などに沿うもの。 

 高齢者のなかには免許返納を検討しているものの、クルマが生活の足のため返納に踏み切れない人が多くいる。家族からも運転を続けることへの心配がある一方、移動手段が限定されることへの懸念から勧めにくいとの声が聞かれる。この取り組みは、免許返納という機会を、「人生100年時代」の新しいライフスタイルとの出会いというポジティブな機会に変え、家族からこれまでの運転への感謝を伝える機会を提供するとともに、近距離モビリティという、免許不要で高齢者も簡単に利用できる新しい移動手段を提案するもの。移動手段の選択肢を増やすことで、返納後の引きこもりの防止やQOL(生活の質)の向上にも役立つことが期待される。

取り組み1:自動車ディーラー店舗で購入する人への特典 

内容: 
1.運転感謝状の授与(家族からのメッセージを記入できる) 
2.実店舗でのWHILL納車式 
3.記念撮影  
4.撮影した写真をその場で印刷など 
対象:各自動車ディーラー店舗でWHILLを購入した人 
条件:免許を返納した/近く返納を予定している人で、6月中にWHILLを成約した人

■自動車ディーラー16社(取扱い開始順、5月末時点) 
大阪マツダ販売株式会社 
福井トヨタ自動車株式会社 
ネッツトヨタ神戸株式会社 
株式会社ATグループ※(販売店:株式会社アトコ) 
株式会社カーエース広島(広島マツダ) 
滋賀トヨペット株式会社 
滋賀ホンダ販売株式会社(Honda Cars滋賀南) 
株式会社ホンダカーズ神奈川北 
岡山ダイハツ販売株式会社 
長崎トヨペット株式会社 
鹿児島トヨタ自動車株式会社 
奈良トヨタ株式会社 
熊本トヨタ自動車株式会社 
滋賀ダイハツ販売株式会社 
福井トヨペット株式会杜 
株式会社ホンダカーズ神奈川西 
※ATグループ(愛知トヨタ自動車株式会社、トヨタカローラ愛豊株式会社、ネッツトヨタ愛知株式会社、ネッツトヨタ東海株式会社、愛知スズキ販売株式会社)

すべての販売店・店舗リスト詳細ページ https://whill.inc/jp/select-locator   
購入・相談は各店舗に要問い合わせ。 

取り組み2:WHILL社でレンタルした人への特典 

内容:WHILLレンタルに申し込んだ人にAmazonギフト券2,525(ニコニコ)円分プレゼント
対象:6月中に「WHILLレンタル」を申し込んだ人 
条件:免許を返納した人、近く返納を予定している人 
申し込み方法:  
ステップ1>WHILL社のコンタクトデスクまたはHPからWHILLレンタル申し込み。
ステップ2>以下のフォームよりAmazonギフト券申し込み。必要事項を記入する。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Pfsl0YwsHkeoRtE1yInfWSw9frucsMVLkrW6GfrMTOxUQlhMR1dXTVFHTEtCWkhWMUtZRVRTNTQ3Ti4u 

取り組み3: WHILL社から希望者全員への特典

内容:免許を返納した人に家族からの感謝が伝えられる運転感謝状をプレゼント
対象:6月中に申し込みをした希望者全員
申し込み方法:以下のフォームより必要事項を記入する。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Pfsl0YwsHkeoRtE1yInfWSw9frucsMVLkrW6GfrMTOxUQjlMVjRUUlZRR0VZTkdDTTdHOFpMOE9CNC4u 

 WHILL社は、2012年5月に日本で創業し、2013年4月には米国、2018年8月にはオランダに拠点を設立。パーソナルモビリティとMaaSの二つを事業の柱とし、パーソナルモビリティ事業では、デザインとテクノロジーの力を生かした、近距離用のモビリティとして、WHILL Model C2をはじめとする製品群を、20以上の国と地域で販売。またMaaS事業においては、障害の有無や年齢に関わらず、だれもが楽しく安全に乗れる一人乗りのモビリティによる移動サービス・システムの提供により、既存の交通機関を降りてから目的地までの「ラストワンマイル」の移動の最適化を行っている。

WHILLホームページ https://whill.inc/jp/

Share Tweet

wpmaster

You Might Also Like

  • ニュース

    スズキ セニアカー発売40周年記念! 特設サイトを本日公開

  • ニュース

    トヨタが、JPN TAXIを一部改良

  • ニュース

    マツダ、社会福祉団体に「フレアワゴン 車いす移動車」を贈呈

No Comments

Leave a reply Cancel reply

お勧め記事

  • さまざまな車いすに対応する固定装置「DAHLドッキングシステム」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

    2023年12月28日
  • 思いどおりに動かせる【マツダ MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle 2022】石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月19日
  • 移動する喜び、自由が味わえるクルマ【ホンダ フィット/Honda・フランツシステム 足動運転補助装置 2022】 石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月18日
  • 福祉車両のレンタカーは、思いのほか便利だった!

    2021年7月8日
  • 【日産セレナ チェアキャブ スロープタイプ 2021】をチェック 人気ナンバーワンミニバンは福祉車両でも実力を発揮

    2021年7月6日

カテゴリー別

  • Believer
  • Believer-English
  • H.C.R. 2023 レポート
  • Medtrade Spring 2018
  • REHACARE 2018
  • REHACARE 2019
  • REHACARE 2023
  • Skypeインタビュー
  • お勧め記事
  • コラム
  • ニュース
  • バリアフリー2019
  • バリアフリー2025
  • ワールド
  • 動画
  • 東京モーターショー2017
  • 竹岡 圭のビリーヴカー インプレッション トヨタ ウェルキャブ特集
  • 編集記事
  • Believeについて
  • Contact Us
  • コラム
  • サンプルページ
  • 福祉車両の種類

© 2016-2020 Believe Japan, Inc. All rights reserved.