文と写真●Believe Japan 協力●MEGA WEB、トヨタハートフルプラザ東京
近年、数多くのモデルに設定される福祉車両は、高齢の方、歩行が困難な方の移動を快適にするべく、目覚ましい進化を続けている。そこで、福祉車両をタイプ別に分けて、その機能を解説しよう。
こんな方に:
日常的に車いすを使用しており、車いすから車のシートへの移乗が行える方に適したのが「助手席リフトアップシート車」だ。シート操作が電動式なので、助手席回転(スライド・チルト)シート車と比べ、介助者の負担が少ない。介助者がシートへの移乗を手助けできない場合に適している。
特徴:
助手席リフトアップシート車は、シートが回転して、車外へスライドダウンするタイプ。シートのスライドやリクライニングが電動で行えるため、手動操作の助手席回転シート車と比べて、介護者の負担が少ない。最前列のため見晴らしが良く、ドライバーとの距離が近いことが特徴で、後席のシートレイアウトにも影響を及ぼさないことから「普通のクルマ」として扱えるのもポイントだ。
購入の際の注意点:
シートがクルマの横にせり出すので、自宅などの駐車スペースが十分であるかを確認する。また、シートが回転するとき、乗車する方の頭やつま先が当たらないかを実際の動作で確認しておきたい。
助手席のドアを全開にして、リモコンスイッチを押し続けると、シートがスライドして背もたれの角度を自動的に調整しながら回転する。
※この車両は、トヨタ ルーミー 助手席リフトアップシート車です。
※写真の男性モデルの身長は180cmです。
回転を終えると、シートが下降する。
今回撮影したトヨタの「スペイド」や「ポルテ」には、リフトダウンしたシートがそのまま車いすとなり、移動できる(介助者が押す)タイプやアタッチメントを使うことで、日常使用している車いすで乗車することが可能な仕様もある。
※この車両は、トヨタ スペイド サイドアクセス車 脱着シート(手動式)+専用車いす仕様です。
No Comments