文と写真●Believe Japan
車いす乗車が可能なホンダの福祉車両は、現在N-BOX、フリード、ステップワゴンの3車種がある。どれも標準車がユーティリティに優れたモデルとして人気を博しているが、今回はそのなかでもっとも大きなステップワゴンにスポットを当ててみたい。試乗したのは専用エクステリアを持つ「スパーダ ホンダセンシング 車いす仕様車(FF) 2列目乗車タイプ」。スパーダは2017年9月のマイナーチェンジで、新しく採用したLEDヘッドライトによりシャープさが増し、フロントグリルもより存在感のあるデザインに一新。テールゲートスポイラーもさらにスポーティになり、現在高い人気を誇っている。
ステップワゴン/ステップワゴンスパーダには、車いす仕様車、サイドリフトアップシート車、助手席リフトアップシート車の3タイプの福祉車両が設定されているが、車いす仕様車に実際に触れて感じるのは「自然な感覚」だ。優れたスペース効率によって広々とした室内空間を持ち、ストレスの少ない車いす乗車を実現している。
秀逸な使い勝手に注目
細部も、ユーザーの使い勝手を重視した工夫が随所に見受けられる。車いす仕様車でもっとも力を要するスロープの展開も、ダンパーアシストによって手軽に行えるようになっている。また今回試乗した2列目乗車タイプは、3列目シートの収納もショルダー部にあるベルトを引くだけで、自動で床下に収納されフラットなフロアとなる。跳ね上げて両サイドに固定するタイプと比べ、スペース効率はもちろん、使い勝手のよさに大きく貢献している。本来は面倒な作業だったことを忘れさせてくれる機能だ。
スムーズな乗車ができるので安心
ここではステップワゴンスパーダの2列目シートへの乗車手順を解説していこう。まずはバックドアを開け、ロックを解除。そしてグリップを持ってアルミスロープを車外へとセットする。この際、ダンパーが付いているので軽々と操作できるのがポイントだ。次に主電源スイッチをオンにし、ベルトフリースイッチを長押ししてウインチベルトを引き出す。続いてリモコン電源をオンに。車いすを押しながら、リモコンの「入」スイッチを押し続けながら電動ウインチを作動させ、車内に引き上げていく。ウインチは力強く静かに作動する。そして、ベルトにたるみがないかをチェックしたら、シートベルトを着用する。手順さえ理解すれば、一連の作業はだれでも簡単に行うことができる。
車いすを載せるときに、介助者が頭をぶつけないような工夫もこらされている。また、大きめの車いすも積載可能だ。
3つの乗車タイプを設定
ステップワゴンの車いす仕様車は、ホンダセンシング標準装備の1.5Lターボ車となり、標準タイプには「2列目乗車タイプ」「3列目乗車タイプ」「2列目&3列目乗車タイプ」の3タイプを、スパーダには小児介護に人気の「2列目乗車タイプ」を設定している。
マイナーチェンジで「歩行者事故低減ステアリング機能」が加わったことで、安全運転支援システムの「ホンダセンシング」が大きくレベルアップした。福祉車両を含めた全グレードに標準装備されることになったのも見逃せない。まさにホンダ福祉車両のベストコンフォートといえる快適さが印象に残るモデルだ。また、今回の「2列目乗車タイプ」の大きな特徴のひとつに、介助者と車いすが横並びで乗れることが挙げられる(左上写真参照)。介助者、車いすの乗員どちらも、安心かつリラックスした移動ができるだろう。
価格
Gホンダセンシング 車いす仕様車 FF 2列目乗車タイプ:310万8000円
車いす仕様車/4WD 2列目乗車タイプ: 330万8000円
車いす仕様車 FF 3列目乗車タイプ:315万3000円
車いす仕様車 4WD 3列目乗車タイプ:330万8000円
車いす仕様車 FF 2列目&3列目乗車タイプ:320万8000円
車いす仕様車 4WD 2列目&3列目乗車タイプ:340万8000円
スパーダ ホンダセンシング
車いす仕様車 FF 2列目乗車タイプ:324万5000円
※消費税は非課税です。
ホンダの福祉車両公式サイト:https://www.honda.co.jp/welfare/
No Comments