Believe – ビリーヴ ジャパン
  • HOME
  • 福祉車両検索
    • 福祉車両の種類
    • 検索する
  • NEWS
  • 編集記事
  • Believer
  • コラム
  • WORLD
  • 動画
  • Believeとは
H.C.R. 2023 レポート, 編集記事 0

【H.C.R. 2023 レポート】身体への負担をグッと減らすトヨタの「キネティックシート」

By wpmaster · On 2023年10月18日

文と写真⚫︎Believe Japan

2023/10/18(水)配信

 人間は、歩いたり走ったり、自転車に乗ったりスポーツしたりと、身体を動かすときには、無意識のうちに身体全体でバランスをとっている。しかし、クルマを運転するときにはそうなっていないことをご存知だろうか。事実、レースの世界ではバケットシートで身体をしっかりホールドし、運転中の姿勢を保とうとする。

 この「キネティックシート」は、人間本来が持っている「姿勢を保とうとする仕組み」を活かして、身体への負担を低減しようという発想のシートだ。具体的には、クルマを運転しているときの人間の骨格の動きに合わせて、座面と背もたれが骨盤と背骨の運動軸まわりにそれぞれ動くことによって、身体への負担を低減するいうもの。

 イラストを見てもらうとわかりやすいのだが、運転中に背もたれ軸(左右の肩甲骨の真ん中を中心に、胸と背骨が曲がる軸)と骨盤軸(座った姿勢で、下半身全体がいちばん回転しやすい軸)で支えることで、路面の凸凹による振動や旋回時の外力に対して、身体を安定させ、頭の揺れや筋肉への負担を軽減してくれる。

 この「キネティックシート」なら、障がいによって姿勢をしっかり保持することが難しい方にも、大きな効果が期待できる。実際のテストでも、かなりの効果が得られているという。今後の製品化をぜひとも期待したい一品だ。

トヨタ国際福祉機器展
Share Tweet

wpmaster

You Might Also Like

  • 編集記事

    世の中を変える「車椅子簡易固定装置」の普及はいつ? 最新状況をレポート

  • 編集記事

    車いすのワンタッチ固定化を目指した「車椅子簡易固定システム」実装の研究中間報告

  • 編集記事

    いよいよ本格的に始動した「車椅子簡易固定装置」

No Comments

Leave a reply Cancel reply

お勧め記事

  • さまざまな車いすに対応する固定装置「DAHLドッキングシステム」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

    2023年12月28日
  • 思いどおりに動かせる【マツダ MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle 2022】石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月19日
  • 移動する喜び、自由が味わえるクルマ【ホンダ フィット/Honda・フランツシステム 足動運転補助装置 2022】 石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月18日
  • 福祉車両のレンタカーは、思いのほか便利だった!

    2021年7月8日
  • 【日産セレナ チェアキャブ スロープタイプ 2021】をチェック 人気ナンバーワンミニバンは福祉車両でも実力を発揮

    2021年7月6日

カテゴリー別

  • Believer
  • Believer-English
  • H.C.R. 2023 レポート
  • Medtrade Spring 2018
  • REHACARE 2018
  • REHACARE 2019
  • REHACARE 2023
  • Skypeインタビュー
  • お勧め記事
  • コラム
  • ニュース
  • バリアフリー2019
  • バリアフリー2025
  • ワールド
  • 動画
  • 東京モーターショー2017
  • 竹岡 圭のビリーヴカー インプレッション トヨタ ウェルキャブ特集
  • 編集記事
  • Believeについて
  • Contact Us
  • コラム
  • サンプルページ
  • 福祉車両の種類

© 2016-2020 Believe Japan, Inc. All rights reserved.