Believe – ビリーヴ ジャパン
  • HOME
  • 福祉車両検索
    • 福祉車両の種類
    • 検索する
  • NEWS
  • 編集記事
  • Believer
  • コラム
  • WORLD
  • 動画
  • Believeとは
ニュース 0

ホンダが、世界初「漕ぎ力計測機器」を開発

By wpmaster · On 2024年11月15日

2024/11/15(金)配信

 ホンダは、陸上競技用の車いす「車いすレーサー」に装着し、車いすレーサーを漕ぐ力を多角的に測定する「漕ぎ力計測機器」を、世界で初めて開発した。

 今回発表された「漕ぎ力計測機器」は、アスリートの車いすレーサーを漕ぐ力を数値化、可視化することで客観的な分析をサポートするツール。車いすレーサーのホイールに装着して走行することで、漕ぐ力のかかり方の左右差や、加速・減速要素、最高速度の出るタイミングなど、走行に影響を与えるあらゆる情報を数値化し、これまで感覚的に捉えがちだったアスリートのフォームの特徴を数値に置き換え、客観的データに基づいた分析が可能となるという。また、複数の異なる車いすレーサーによる測定値の比較や、過去からの改善状況などもデータ上で容易に確認できるようにすることで、効率的なトレーニングの一助となることを目指す。

 この機器は、2024年11月17日(日)に開催される第43回大分国際車いすマラソンにおいて世界初公開する予定。また、今後広く国内外に機器の貸出を行い、パフォーマンス向上に貢献するとともに、車いす陸上競技のさらなる発展に寄与することを目指していくという。

Share Tweet

wpmaster

You Might Also Like

  • ニュース

    ホンダが、フリードのガソリンモデルを一部改良

  • ニュース

    「バリアフリー2025/慢性期医療展2025/看護未来展2025」が4月16日(水)〜18日(金)にインテックス大阪で開催

  • ニュース

    WHILL社が、バリアフリー展2025へ出展 健康で幸せな未来の形を会場全体で提示

No Comments

Leave a reply Cancel reply

お勧め記事

  • さまざまな車いすに対応する固定装置「DAHLドッキングシステム」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

    2023年12月28日
  • 思いどおりに動かせる【マツダ MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle 2022】石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月19日
  • 移動する喜び、自由が味わえるクルマ【ホンダ フィット/Honda・フランツシステム 足動運転補助装置 2022】 石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月18日
  • 福祉車両のレンタカーは、思いのほか便利だった!

    2021年7月8日
  • 【日産セレナ チェアキャブ スロープタイプ 2021】をチェック 人気ナンバーワンミニバンは福祉車両でも実力を発揮

    2021年7月6日

カテゴリー別

  • Believer
  • Believer-English
  • H.C.R. 2023 レポート
  • Medtrade Spring 2018
  • REHACARE 2018
  • REHACARE 2019
  • REHACARE 2023
  • Skypeインタビュー
  • お勧め記事
  • コラム
  • ニュース
  • バリアフリー2019
  • バリアフリー2025
  • ワールド
  • 動画
  • 東京モーターショー2017
  • 竹岡 圭のビリーヴカー インプレッション トヨタ ウェルキャブ特集
  • 編集記事
  • Believeについて
  • Contact Us
  • コラム
  • サンプルページ
  • 福祉車両の種類

© 2016-2020 Believe Japan, Inc. All rights reserved.