Believe – ビリーヴ ジャパン
  • HOME
  • 福祉車両検索
    • 福祉車両の種類
    • 検索する
  • NEWS
  • 編集記事
  • Believer
  • コラム
  • WORLD
  • 動画
  • Believeとは
H.C.R. 2023 レポート, 編集記事 0

【H.C.R. 2023 レポート】さらに進化した「スズキ セニアカー」(参考出品車)

By wpmaster · On 2023年10月10日

文と写真⚫︎Believe Japan

2023/10/10(火)配信

 ハンドル型電動車いすとして、広く愛用されている「スズキ セニアカー」。会場に展示された参考出品車には、新たに「障害物検知サポート」(車両前方の4カ所に装着された超音波センサーが、前方の障害物を検知すると警告と表示でユーザーに知らせ、最終的に車両を減速させることで衝突被害の軽減を図る)、「LEDヘッドライト」(従来のライトと比べて照射範囲や明るさを向上させ、周囲からの被視認性も高める)、「速度抑制機能付きクラッチ」(クラッチハンドルを握っての手押し操作中に、安全のため一定以上の速度にならないように、速度を抑制する)、「シートクッションの改良」(乗り心地の向上)という広範囲の仕様向上を実施。安全、安心を第一に、さらなる進化を遂げている。

音声案内機能が装備されるうえ、充電案内、定期点検、傾斜注意、走行距離の情報がランプで表示され、ひと目でセニアカーの状態がわかる。
セニアカーは道路上では歩行者として扱われるため、免許が不要。速度は時速1キロから6キロまで4段階の調整が可能だ。また、福祉用具のため購入時は消費税が不要となる。
  • 障害物検知サポート
  • LEDヘッドライト
  • シートクッションの改良

H.C.R. 2023スズキセニアカー国際福祉機器展
Share Tweet

wpmaster

You Might Also Like

  • 編集記事

    世の中を変える「車椅子簡易固定装置」の普及はいつ? 最新状況をレポート

  • 編集記事

    車いすのワンタッチ固定化を目指した「車椅子簡易固定システム」実装の研究中間報告

  • 編集記事

    いよいよ本格的に始動した「車椅子簡易固定装置」

No Comments

Leave a reply Cancel reply

お勧め記事

  • さまざまな車いすに対応する固定装置「DAHLドッキングシステム」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

    2023年12月28日
  • 思いどおりに動かせる【マツダ MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle 2022】石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月19日
  • 移動する喜び、自由が味わえるクルマ【ホンダ フィット/Honda・フランツシステム 足動運転補助装置 2022】 石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月18日
  • 福祉車両のレンタカーは、思いのほか便利だった!

    2021年7月8日
  • 【日産セレナ チェアキャブ スロープタイプ 2021】をチェック 人気ナンバーワンミニバンは福祉車両でも実力を発揮

    2021年7月6日

カテゴリー別

  • Believer
  • Believer-English
  • H.C.R. 2023 レポート
  • Medtrade Spring 2018
  • REHACARE 2018
  • REHACARE 2019
  • REHACARE 2023
  • Skypeインタビュー
  • お勧め記事
  • コラム
  • ニュース
  • バリアフリー2019
  • バリアフリー2025
  • ワールド
  • 動画
  • 東京モーターショー2017
  • 竹岡 圭のビリーヴカー インプレッション トヨタ ウェルキャブ特集
  • 編集記事
  • Believeについて
  • Contact Us
  • コラム
  • サンプルページ
  • 福祉車両の種類

© 2016-2020 Believe Japan, Inc. All rights reserved.