文●石井昌道 写真●Believe Japan 2022/1/13(木)配信 視覚障がい者の単独歩行を支援するナビゲーションシステムの「あしらせ」。靴に装着する振動デバイスと独自のスマートフォン用アプリで構成され、目的地を設定して歩行を開始すると、足の甲やかかと側面などが振動して、曲がり角が近づいたこと、左右どちらに曲がるのか、などを知らせてくれる。2022年度中の販売開始を目指して開発・実証中だが、今回はそのプロトタイプを体験した。 振動デバイスは普通のスニーカーなどに簡単に装着できて、そのまま脱いだり履いたりも可能。履き心地にも違和感はない。 スマートフォンのアプリで目的地を設定して歩き出すと直進時には両足のつまさきに近い甲が一定間隔で振動して、ルート上を正常に歩いていることが伝わってくる。曲がり角に近づくと甲、かかと、側面のすべてが振動し、一旦立ち止まるように促してくる。停止すると、右に曲がるならば右側の側面が振動してルートを知らせてくれる。振動はかなりわかりやすく、これなら気付かないなんてことはないだろう。音声で知らせるナビゲーションシステムはあるが、聴覚は歩行時の安全確保にとって重要であり、注意を削がれる可能性もある。足に振動で伝えることはそういった心配がなく、また、直進、停止、左右に曲がるなどの情報が直感的にわかり、有効なシステムだとわかった。 スマートフォンの地図アプリを歩行時に使う人は多いだろうが、GPSの誤差があったり、目的地設定したらとりあえずどちらに進めばいいのかわかりにくいという経験をしていることだろう。そういった悩みを解消すべく、独自のアルゴリズムを開発しているのも「あしらせ」の特徴だ。振動デバイスにはモーションセンサー電子コンバスが付属しており、歩いて移動するとその情報をアプリにフィードバック。誤差などを修正して誘導情報生成が行われている。自動車用カーナビが、クルマのタイヤ回転センサーなどを利用して自車位置を推定してGPS情報の誤差を修正しているのと同じ考え方だ。もともと「あしらせ」はホンダの新事業創出プログラムから生まれただけあって、自動車メーカーのノウハウが生かされているのだ。 自動車ジャーナリスト 石井昌道 内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動運転にも参加する自動車ジャーナリスト。幅広い視野と知見で的確な評論を行う。 関連記事:足の感覚で歩行をサポート! 視覚障がい者向けナビゲーションシステム「あしらせ」 ...
On 2022年1月13日 / By wpmaster文と写真●Believe Japan 2021/11/20(日)配信 トヨタから新たなモビリティが発売された。歩行領域におけるモビリティシリーズ「Cウォーク(C+walk)」の立ち乗りタイプである「Cウォーク T(C+walk T)」だ。 このCウォーク Tは空港やショッピングモール、博物館、倉庫や工場といった広い場所での移動をサポートするモビリティとして開発されている。パーソナルモビリティをサポートする製品はさまざまなメーカーが参入し、最近では国内でも電動キックボードやセグウェイなどを目にしたり、またビリーヴでも以前から紹介してきた電動車いすを見かけることも多くなった。それらのほとんどは公道や歩道を走行することができるが、Cウォーク Tは現段階では走行することができず、当面は敷地内や施設内での利用が想定されている。現状では、倉庫や空港など広いところなどの警備や案内係などの移動手段としての需要で、主に法人ユースとなる。 歩行サポートを必要とする個人に向けてではなく、いわば「施設インフラ」の1つとして考えられるわけだ。高齢者など歩行が困難な人でなくとも、広い施設での移動はそこで働くスタッフにとってかなりの負担で、場合によってはその仕事を断念したり、定着率が低下してしまうことも考えられる。上述のとおり、パーソナルモビリティにはベンチャー企業なども参入し、すでに多くの商品が流通しているが、トヨタはさらに施設や公共インフラという大きな視点で次世代の快適なモビリティを考えていることがわかる。 そんなこれまでにないモビリティの「Cウォーク T」を実際に試乗してみた。 まず目の前にして思うのはそのデザイン性。近未来の洗練された移動が、高い質感で表現されているのが伝わってくる。ハンドルの中央に取り付けられたモニターは非常に見やすく、人間工学に基づいてレイアウトされた操作系は説明を受けなくても使えてしまうほどシンプル。だれもがすぐに利用できる機能性がある。もちろん、電源をオンにするには認証スイッチが必要だ。 ハンドル左右にあるアクセルレバーを押すと進み、離すと減速、停止するので、自然な感覚で操作できる。ブレーキレバーも付いているので、制動を思いのままに調整することもできる。 2輪タイプモビリティは上手に操作できるようになれば楽しい乗り物だが、なかには安定性が低いものもあり転倒などの事故も報告されている。また、販売などの現場でもその説明や慣れるまでの時間を考えると、効率が悪さは否めない。しかし、前1輪で駆動する3輪タイプのモビリティ「Cウォーク T」なら、それらの心配は必要ない。コーナリングはなめらかで小まわり性能も抜群(最小回転半径0.59m)、急なハンドル操作にも安定感があり、高齢の方でも安心して走行できるはずだ。対象のーザーとしては身長185cm、体重100㎏までを想定されているが、身長184cmの筆者が乗っても違和感なく快適に走行できた。時速10kmで走行することが可能だが、スピード調整が非常に自然にできるので不安感はなかった。ちなみに、高さが150mmと低く段差のないステップを採用しているので、歩行者と横に並びながら走行して自然な目線でコミニケーションが取れるのも素晴らしい。 さて、今回は平地での試乗だったが、この「Cウォーク T」は6度の傾斜を登ることができるという。これはショッピングモールの駐車場などでの勾配のきつい坂に相当し、かなりの登坂能力。また、逆に急な降坂時には自動で減速する急斜面検知機能も採用されている。今回は試せなかったが、前方に人や障害物を感知すると、警告音とパネル表示で警告し時速2kmまで自動で減速するなど、セーフティーサポートも充実しているという。 気になる走行距離は、1回の充電で14kmが可能。交換可能な予備のリチウムバッテリーを準備しておけば、すぐに交換して走行し続けることもできるので、サービスや運行は非常にスムーズだ。付属の専用充電器(AC100V)に接続し、およそ2.5時間で充電が可能だ。 価格は標準タイプが税込みで34万1000円、センサーなどセーフティ機能がついた「セーフティサポート(Safety... ...
On 2021年11月20日 / By wpmaster© 2016-2020 Believe Japan, Inc. All rights reserved.