Believe – ビリーヴ ジャパン
  • HOME
  • 福祉車両検索
    • 福祉車両の種類
    • 検索する
  • NEWS
  • 編集記事
  • Believer
  • コラム
  • WORLD
  • 動画
  • Believeとは
ワールド 0

欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2017」車いすのまま乗り込むパーソナルカー「Elbee(エルビー)」

By wpmaster · On 2017年11月24日

文●Believe Japan 写真●Believe Japan、Elbee Mobility

 前回のREHACARE(リハケア)でも注目を集めていたが、多くの来場者が集まっていたのがチェコのマイクロカー「Elbee(エルビー)」のブースだった。Elbeeは前方に伸びるスロープから車いすに座ったまま乗り込むことができ、運転操作は手だけで簡単に行える「自律型」のコンパクトモビリティ。いつでも好きなときに「だれの手伝いもなく」出かけていくことができる!

 何よりも画期的なのは、乗り降りの簡単さだ。乗車はリモコンキーを操作してフロントドアを開け、ウインチ機能がついたスロープに車いすを後ろ向きにして接続するだけ。スロープを上がり、車内に乗り込む流れとなる。そして、フロントドアを閉じると、そこが運転席となる。乗り降りの動作には無理がなく、介助がなくても自由に出かけることができる。

 

 

 

 車いすは、「ISO7176-19(モータービークルの中で使用するための車輪付きモビリティ装置)」の規格に適合しているものであれば、手動式、電動式共に乗り込むことができる。カチッとワンアクションでトレー状のキャリアーに取り付けられると、電動のウインチで車内まで引き上げられる。

 

 Elbeeへの乗り込みのスムーズさはこちらの映像でチェック!

 

 アルミニウムフレームと複合素材により軽量で強固なボディを持ち、300ccのガソリンエンジンを搭載し、最高時速は80㎞。都市部や一般道でのモビリティを想定しているので、十分な性能といえるだろう。また燃費もガソリン4.5Lで100kmを走行できるなど優秀だ。

  

 会場に展示されていた車両はモノトーンのグリーンメタリックだったが、ボディカラーは、上下に分けて選べ、さらにはデザインアクセントなど、それぞれ30色以上から指定することができる。パーソナルなモビリティアイテムなので、カラーリングにも気が配られている。

 

 

 

 ドライバーに合わせて、操作系などは細かくカスタマイズすることが可能。

  

 またドアにある緊急リリースレバーは、圧縮空気を使用して簡単にドアを開けることができる。

 

 

 全長2.5mに満たないコンパクトなボディだが、車いすの後方に折り畳み可能な座席が装備されている。2名乗車が可能で、買い物した荷物を置く便利なスペースとしても活躍してくれそうだ。「製品自体は3年前に開発されていたのですが、マーケティング部門を本格的に立ち上げてリリースしたのは今年になります。すでに20台を販売しています」と語るのは、乗り降りを実演してくれたマーケティング責任者のヤクプ ホラックさん。Elbeeは現在、チェコ、スイス、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドの7カ国で販売されているが、今後さらに新たなマーケットを開拓していきたいとしている。またElbeeでは現在、さらなる改良を行なっており、新しいエンジンなどのテストを行なっていることを明らかにした。

 

 

Elbee Mobility Elbee

全長×全幅×全高:2479mm×1330mm×1725mm

車内幅:770mm

重量:400 Kg

エンジン排気量:300cc

最高速度:80km/ h

価格:2万2000ユーロ(およそ293万円、2017年11月16日現在)

REHACARE 2017車いす
Share Tweet

wpmaster

You Might Also Like

  • REHACARE 2023

    あらゆる身体的疾患に最適なモビリティを提供する「Automobile Sodermanns」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

  • REHACARE 2023

    車いすのまま運転できる「Moblicenter zawatzky 自操式福祉車両」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

  • REHACARE 2023

    使用中の手動車いすを電動に変える「TRIRIDE 電動アタッチメント」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

No Comments

Leave a reply Cancel reply

お勧め記事

  • さまざまな車いすに対応する固定装置「DAHLドッキングシステム」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

    2023年12月28日
  • 思いどおりに動かせる【マツダ MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle 2022】石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月19日
  • 移動する喜び、自由が味わえるクルマ【ホンダ フィット/Honda・フランツシステム 足動運転補助装置 2022】 石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月18日
  • 福祉車両のレンタカーは、思いのほか便利だった!

    2021年7月8日
  • 【日産セレナ チェアキャブ スロープタイプ 2021】をチェック 人気ナンバーワンミニバンは福祉車両でも実力を発揮

    2021年7月6日

カテゴリー別

  • Believer
  • Believer-English
  • H.C.R. 2023 レポート
  • Medtrade Spring 2018
  • REHACARE 2018
  • REHACARE 2019
  • REHACARE 2023
  • Skypeインタビュー
  • お勧め記事
  • コラム
  • ニュース
  • バリアフリー2019
  • バリアフリー2025
  • ワールド
  • 動画
  • 東京モーターショー2017
  • 竹岡 圭のビリーヴカー インプレッション トヨタ ウェルキャブ特集
  • 編集記事
  • Believeについて
  • Contact Us
  • コラム
  • サンプルページ
  • 福祉車両の種類

© 2016-2020 Believe Japan, Inc. All rights reserved.