Believe – ビリーヴ ジャパン
  • HOME
  • 福祉車両検索
    • 福祉車両の種類
    • 検索する
  • NEWS
  • 編集記事
  • Believer
  • コラム
  • WORLD
  • 動画
  • Believeとは
ワールド 0

欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2017」アベック & タンデムシートの電動車いす「Shoprider(ショップライダー)」

By wpmaster · On 2017年11月25日

文と写真●Believe Japan

 電動車いすはとても便利な移動手段である。今回の会場でも数多くの電動車いすが展示され、また多くの来場者がスクータータイプ、車いすタイプなどさまざまな電動タイプのモビリティで来場していた。その中で印象に残ったのは、介助するひとと介助されるひとが一緒になって乗り込めるタイプの電動モビリティだった。

 電動車いすの「Shoprider(ショップライダー)」は、横に並んで座るカップルシートタイプと前後に並んで座るタンデムシートタイプがある。どちらも移動する時間を「共有できる」と言う感覚を持つことができるもので、介助する側と介助される側という隔たりを意識せずに 移動を楽しむことができるのが魅力だ。

 後輪駆動で、タイヤは口型33cmのノーパンクタイプが装着される。サスペンションも装着され、乗り心地のよさも重視されている。思わず会話が弾んでしまいそうなカップルシートだ。シートの横に杖のホルダーも装備されている。

 狭い路地の多い日本には、こちらのタンデムシートタイプの方が横幅が小さく、より実用性が高そうだ。

 1人乗りで後ろに荷台が付いたタイプも展示されていた。荷台は大きく、軽い農作業などもできそう。

 Shopriderの操作系はシンプル。レバーを握れば前進、離せば停止する。メインスイッチの他、速度調整ダイヤルやバッテリー残量ランプなどが並べられている。

 日本では、とくに都市部は狭い場所が多く、二人乗りタイプの車いすは日常生活ではなかなか難しいかもしれないが、観光地などでは需要があるだろう。思わず利用したくなる、優しさあふれる電動モビリティだ。

 Shoprider Europe(ショップライダー ヨーロッパ)が販売するが、開発・製造を行うのは台湾のPIHSIANG MACHINERY MFG.CO.,LTD.(必翔実業股分有限公司)という企業。電動車いすを中心に医療用品も手がけており、Shopriderは北米とヨーロッパを中心に販売している。また、日本でも2008年から、シングルシートタイプの正規販売が行われている。

Shoprider 889DXD 

全長×全幅×高さ:1400cm×950cm×1000cm

重量:125 Kg

最大ユーザー重量:159 Kg

乗車定員:2名

最高速度:6km/ h

走行可能距離:45-48km/ h

回転半径:2250mm

REHACARE 2017イベント
Share Tweet

wpmaster

You Might Also Like

  • REHACARE 2023

    あらゆる身体的疾患に最適なモビリティを提供する「Automobile Sodermanns」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

  • REHACARE 2023

    車いすのまま運転できる「Moblicenter zawatzky 自操式福祉車両」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

  • REHACARE 2023

    使用中の手動車いすを電動に変える「TRIRIDE 電動アタッチメント」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

No Comments

Leave a reply Cancel reply

お勧め記事

  • さまざまな車いすに対応する固定装置「DAHLドッキングシステム」/欧州最大の福祉機器展「REHACARE(リハケア)2023」

    2023年12月28日
  • 思いどおりに動かせる【マツダ MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle 2022】石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月19日
  • 移動する喜び、自由が味わえるクルマ【ホンダ フィット/Honda・フランツシステム 足動運転補助装置 2022】 石井昌道のビリーヴカー インプレッション

    2022年4月18日
  • 福祉車両のレンタカーは、思いのほか便利だった!

    2021年7月8日
  • 【日産セレナ チェアキャブ スロープタイプ 2021】をチェック 人気ナンバーワンミニバンは福祉車両でも実力を発揮

    2021年7月6日

カテゴリー別

  • Believer
  • Believer-English
  • H.C.R. 2023 レポート
  • Medtrade Spring 2018
  • REHACARE 2018
  • REHACARE 2019
  • REHACARE 2023
  • Skypeインタビュー
  • お勧め記事
  • コラム
  • ニュース
  • バリアフリー2019
  • バリアフリー2025
  • ワールド
  • 動画
  • 東京モーターショー2017
  • 竹岡 圭のビリーヴカー インプレッション トヨタ ウェルキャブ特集
  • 編集記事
  • Believeについて
  • Contact Us
  • コラム
  • サンプルページ
  • 福祉車両の種類

© 2016-2020 Believe Japan, Inc. All rights reserved.