Believe – ビリーヴ ジャパン
  • HOME
  • 福祉車両検索
    • 福祉車両の種類
    • 検索する
  • NEWS
  • 編集記事
  • Believer
  • コラム
  • WORLD
  • 動画
  • Believeとは
Medtrade Spring 2018, お勧め記事, ワールド 0

米国福祉機器展「Medtrade Spring 2018 ラスベガス」分割して積める「GOLDEN(ゴールデン)」の軽量電動車いす

By wpmaster · On 2018年5月1日

文●Believe Japan 写真●Believe Japan、GOLDEN

 今日、電動車いすの普及がめざましい勢いで進んでいる。モーターやバッテリーの軽量スリム化によって手軽に扱えるようになったのもちろん、効率化も進み、1回の充電で走行できる距離が飛躍的に伸び、充電時間も短縮されている。今回のMedtradeでも、電動車いすを試乗する来場者の姿が多く見られた。

 ここで紹介したいのは、重量わずか56kgと世界最軽量級の電動車いす「LiteRider Envy(ライトライダー・エンヴィ)」。ペンシルベニア州にある全米最大級の車いす、リフトチェアメーカー「GOLDEN(ゴールデン)」が開発生産する電動車いすで、使い勝手のよさと、クルマ社会アメリカならではの「簡単にクルマに積める」ことが特徴となっている。

 

 

分割してクルマに積める

 GOLDENではLiteRider Envy(ライトライダー・エンヴィ)を「世界で最も軽く、持ち運びができて操作が簡単な電動車いす」としている。

 クルマ移動が一般的なアメリカらしく、わずか10秒ほどで4つのパーツに分割でき、ラゲッジルームの小さなクルマはもちろん、室内のレッグスペースやシートの上にも置くことができる。分割したパーツの最も重い部分の重さはわずか16.8kgで、多くの人がひとりでクルマに積める重さになっている。

 

 まずシートを外して、その下にあるバッテリーを取り外す。

 

 続いてモーター&駆動輪を本体フレームから外す。

 

 すると、この通り。小さな4つのパーツに分割でき、軽々と、狭いスペースに搭載することができる。

 

 


 

「スタジアムスタイル」と呼ばれるシートは、軽量シンプルながら座り心地は快適。また、操作がわかりやすく気軽に扱えるのが大きな魅力となっている。歩くのが困難になってきた高齢の方や「電動車いすは初めて」という方に適しているのが、このLiteRider Envyといえるだろう。

 

 販売部長のジャスティン・ブランチャードさんは「持ち運びも、組み立ても簡単なこの電動車いすがあれば、これまで家族とドライブに出かけて、途中に立ち寄る場所などで、クルマで待っているから、などと言う必要もなくなるでしょう」と語る。クルマ生活に溶け込んだ電動車いすなのだ。

 

 

 LiteRider Envyは多彩なカラーも楽しめる。標準色の「Paradise Blue」と「Cherry Red」に加えて、限定色の「Envy Green」、「Satin Silver」、「Solar Flare Orange」、「Sunburst Yellow」が設定されている。

 

 持ち運びがラクで、操作が簡単な電動車いすLiteRider Envyは、本体自体は非常にシンプルに作られるものの、さまざまなアクセサリーが用意されている。一般的な歩行器を取り付けて運ぶことができる丈夫な金属製ホルダーがその一例で、その他に酸素タンクのホルダー、買い物などの荷物を入れるためのバスケットなどを使い方に応じて選べる。

 

 リフトチェアメーカーとしてスタートした1985年の設立時から「メイドインUSA」にこだわるGOLDEN。縫製や組み立てなどの製造を、400人以上の職人たちが手作業で行っている。

 

 

【LiteRider Envy 仕様】
バッテリー: 22Ah × 2
最大荷重:136kg
航続距離:25km
最低地上高:6.4cm
最小回転半径:66cm
最高速度:5.6km/h

Medtrade Spring 2018イベント
Share Tweet

wpmaster

You Might Also Like

  • お勧め記事

    思いどおりに動かせる[マツダ MX-30 2022]マツダ MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle[石井昌道のビリーヴカー インプレッション]

  • お勧め記事

    移動する喜び、自由が味わえるクルマ[ホンダ フィット 2022]Honda・フランツシステム 足動運転補助装置[石井昌道のビリーヴカー インプレッション]

  • お勧め記事

    福祉車両のレンタカーは、思いのほか便利だった!

No Comments

Leave a reply Cancel reply

お勧め記事

  • 思いどおりに動かせる[マツダ MX-30 2022]マツダ MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle[石井昌道のビリーヴカー インプレッション]

    2022年4月19日
  • 移動する喜び、自由が味わえるクルマ[ホンダ フィット 2022]Honda・フランツシステム 足動運転補助装置[石井昌道のビリーヴカー インプレッション]

    2022年4月18日
  • 福祉車両のレンタカーは、思いのほか便利だった!

    2021年7月8日
  • 【日産セレナ チェアキャブ スロープタイプ 2021】をチェック 人気ナンバーワンミニバンは福祉車両でも実力を発揮

    2021年7月6日
  • 電動車いすユーザーの悩みを解決する欧州製ビリーヴカー(福祉車両)に乗った!

    2021年4月15日

カテゴリー別

  • Believer
  • Believer-English
  • Medtrade Spring 2018
  • REHACARE 2018
  • REHACARE 2019
  • Skypeインタビュー
  • お勧め記事
  • コラム
  • ニュース
  • バリアフリー2019
  • ワールド
  • 動画
  • 東京モーターショー2017
  • 竹岡 圭のビリーヴカー インプレッション トヨタ ウェルキャブ特集
  • 編集記事
  • Believeについて
  • Contact Us
  • コラム
  • サンプルページ
  • 福祉車両の種類

© 2016-2020 Believe Japan, Inc. All rights reserved.