Believe – ビリーヴ ジャパン
  • HOME
  • 福祉車両検索
    • 福祉車両の種類
    • 検索する
  • NEWS
  • 編集記事
  • Believer
  • コラム
  • WORLD
  • 動画
  • Believeとは
Medtrade Spring 2018, お勧め記事, ワールド 0

米国の福祉機器展「Medtrade Spring 2018 ラスベガス」自動折り畳み式「Enhanced Mobility(エンハンスド・モビリティ)」の電動スクーター

By wpmaster · On 2018年5月7日

文●Believe Japan 写真●Believe Japan、Enhanced Mobility

 

 都市部や建物内で、歩行が困難な高齢者などの移動をサポートするモビリティに求められるのは、何よりも軽量コンパクトであること。また、簡単に素早く折り畳みや展開ができることも必要になる。

 Enhanced Mobility(エンハンスド・モビリティ)の電動スクーターは、それらの要望を実現した製品といえるだろう。折り畳み式の電動スクーター「トランスフォーマー」は、電動で折り畳みが可能。折り畳むと、小型のスーツケースのように「手荷物」として、航空機や船舶での移動にも便利なように設計されている。(編集部注:機内への持ち込みについては航空会社へ要確認)

 

 

電動で折り畳める

 こちらは展開されて、走行できる状態。ハンドルが付き、両足を揃えて乗る「スクータータイプ」の電動モビリティだ。

 

 折り畳みを開始すると、まず電動でフロアのパネルが跳ね上がり、シートは後方に傾いていく。

 

 みるみるうちに折り畳まれコンパクトになっていく。

 

 そして、折り畳み完了。コンパクトに折り畳まれ、スーツケースのように引くことができる。公共の交通機関を利用できるようになり、行動範囲を大きく広げてくれるはずだ。

 

  トランスフォーマーは、重量24kgと非常に軽い。バッテリーは軽量のリチウム電池を使用し、1回の充電でおよそ20kmを走行することが可能。最高速度は6km/hとされている。折り畳み、展開はリモコン操作でも行え、ユーザーひとりでの移動も考慮されている。トランスフォーマーはコンパクトながら、大柄なひとも多いアメリカということもあってか、136kgの最大荷重を誇る。

 

 セールス部門のジョン・ホーランドさんは「折り畳み式のモビリティは、通常ユーザー自身がするのも大変ですし、ほかの人に手伝ってもらうにも、操作や手順を説明しなければなりません。ですが、トランスフォーマーならば、リモコンで簡単に操作できます。ストレスの少ない移動を可能にしてくれます」と、その魅力を語る。

 

 ハンドル部分に集約されたスイッチ類。キースイッチやスピードコントローラー、バッテリーメーター、ホーンと非常にシンプルで、だれもが扱いやすいように設計されている。

 

 

 Enhance Mobilityは、アメリカ、カナダで折り畳み式電動スクーターを取り扱う販売代理店で、トランスフォーマーの製造は中国企業のSolax(ソラックス)が行っている。北米市場では現在、電動で折り畳めるトランスフォーマーのようなモデルは、ほとんど普及していないという。ホーランドさんは「歩行困難の症状がさほど重くない方、短い距離での移動がメインな方などから、大きな注目を集めるはずです」と、今後の展開に自信をのぞかせる。トランスフォーマーは、アメリカ国内でおよそ24万円で販売されている。

 

 

【仕様】
バッテリー: 25.9ボルト、10アンペア
最大荷重:136kg
航続距離:20km
最小回転半径:140cm
最高速度:6.4km/h

Medtrade Spring 2018イベント
Share Tweet

wpmaster

You Might Also Like

  • お勧め記事

    思いどおりに動かせる[マツダ MX-30 2022]マツダ MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle[石井昌道のビリーヴカー インプレッション]

  • お勧め記事

    移動する喜び、自由が味わえるクルマ[ホンダ フィット 2022]Honda・フランツシステム 足動運転補助装置[石井昌道のビリーヴカー インプレッション]

  • お勧め記事

    福祉車両のレンタカーは、思いのほか便利だった!

No Comments

Leave a reply Cancel reply

お勧め記事

  • 思いどおりに動かせる[マツダ MX-30 2022]マツダ MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle[石井昌道のビリーヴカー インプレッション]

    2022年4月19日
  • 移動する喜び、自由が味わえるクルマ[ホンダ フィット 2022]Honda・フランツシステム 足動運転補助装置[石井昌道のビリーヴカー インプレッション]

    2022年4月18日
  • 福祉車両のレンタカーは、思いのほか便利だった!

    2021年7月8日
  • 【日産セレナ チェアキャブ スロープタイプ 2021】をチェック 人気ナンバーワンミニバンは福祉車両でも実力を発揮

    2021年7月6日
  • 電動車いすユーザーの悩みを解決する欧州製ビリーヴカー(福祉車両)に乗った!

    2021年4月15日

カテゴリー別

  • Believer
  • Believer-English
  • Medtrade Spring 2018
  • REHACARE 2018
  • REHACARE 2019
  • Skypeインタビュー
  • お勧め記事
  • コラム
  • ニュース
  • バリアフリー2019
  • ワールド
  • 動画
  • 東京モーターショー2017
  • 竹岡 圭のビリーヴカー インプレッション トヨタ ウェルキャブ特集
  • 編集記事
  • Believeについて
  • Contact Us
  • コラム
  • サンプルページ
  • 福祉車両の種類

© 2016-2020 Believe Japan, Inc. All rights reserved.